
Geforce Nowは非力なPCでもストリーミングでゲームができるというバーチャルゲームコンソールといいましょうか。通信環境さえよければリッチなゲームが自宅でも楽しめるとかいう感じのアレです。
事前登録に申し込みしてたのが、アカウントが届いたので早速試してみます。

アカウント登録して、ログインして、実行ファイルをダウンロード。
インストールして起動したところ、Steamのような、プライムビデオのような画面が表示されました。

試しに、ひとつ選んでプレイしてようとしたところ。

通信速度が遅いぜゴラというアラートが。
ぐぬぬ、Wifiではなく有線でつないだほうが良いか……。
他に起動できるのないかなと、リストの中の作品を適当に
起動してみたところ……。
見慣れたSteamのログイン画面が……。
でも背景は見慣れないPC。あぁ、これはSteam自体が遠隔起動されている、ということか。

で、ログインして起動。

Steamの画面だなぁ。これ、別のゲームも起動できるってことか……。
とりあえず、指定のゲームを起動。
若干画面が荒くはなるもののゲームとしては十分楽しめます。
パワーのあるパソコンがなくてもsteamとかのゲームが遊べるのは魅力です。
これは……なんか新しい楽しみ方やも。

ちなみに、事前登録だと半年間月額900円、普通の登録だと月額1800円。
月額900円っつーとFULUやSpotifyの月額と同じくらいでしょうか。
毎月の出費がいろいろかかるご時世になってきましたねぇ。
コメント