IT・技術系HDMI接続でWUXGA(1920×1200)が選べない場合の解決方法 ノートPCのHDMI出力からモニタに接続……が WindowsノートPCを、液晶モニタにHDMIで接続し画面拡張で使おうとしたのですが、解像度の選択がフルHD(1920x1080)までしか選択できませんでした。 なので、画面の... 2020.06.27IT・技術系お買い物
お買い物コンポジット出力の地上波チューナーをHDMIテレビに接続する 自室の地上波チューナーはコンポジット出力 自室で使っていた地上波テレビのチューナー。古いテレビで地上波を見られるようなチューナーだったのでコンポジット出力しかなくて。 こんなの で、これをパソコンで使っているモニターの余... 2020.06.26お買い物
VOCALOID系最近の一押しドライブ曲アーティスト『THE BINARY』 我が家の最近のドライブサウンドに……ヨルシカ、ずっ真夜ときて、さらに追加されたのが 『THE BINARY』 どんどん歌詞のWord密度が上がっていく感wいうなればストリートファイター2からTURBO’までの道のりのよう。(伝... 2020.06.26VOCALOID系音楽情報
IT・技術系クリエイターとして働く想いをネクタイピンに込めてみた 小物×仕事×必需品といえばネクタイピン! いままで私服を着ての業務がメインだったので、全然意識していなかったのですが、就活するにあたってスーツを買ったりした流れで気になったのがネクタイピン。 自分の個性というか、心意気を表すよ... 2020.06.26IT・技術系お買い物
ニシナガレニシナガレディオがApple Podcast配信の審査に通りました! ニシナガレディオがApple Podcast配信の審査に通りましたー(/・ω・)/ 何気にPodcastのRSSフィードはハラショーの時の流用です^^;持っててよかった昔のソース。 ニシナガレディオ(Apple... 2020.06.23ニシナガレ
IT・技術系NVIDIA Geforce NOW事前登録を試してみた Geforce Nowは非力なPCでもストリーミングでゲームができるというバーチャルゲームコンソールといいましょうか。通信環境さえよければリッチなゲームが自宅でも楽しめるとかいう感じのアレです。 事前登録に申し込みしてたのが... 2020.06.22IT・技術系
自己紹介NECO家たけぽんのレシピ 自己紹介させていただきまする ども。当ブログの運用と制作を行う、NECO家(ねこや)のたけぽんと申します。 生まれは福岡県。鹿児島の祖父母の家で薪を割って風呂を沸かしたり、竹を使って物を作ったりの幼少時代を経て、小学性の時に親... 2020.06.20自己紹介